
議事録係のケイスケです。今回で議事録は3回目となりますが、やっぱり緊張しますね。こうして自分の文章が人に見られるのもそうですが、ほんとにこういうことをやらせていただいていいのかなとか。考えすぎなんでしょうけれど。
そんな緊張してる私ですがこの度、今更ながら原付の免許を取ることができました!視力のこととかで免許は諦めてたのでほんとにうれしいですね。あとはバイクをどうにかするだけですが。。。けど、どうにかしたところで、ほんとに運転していいのかって不安はありますね。講習受けてても腰が引けながらあたふたしてましたし、参加してた人とも「ほんとにこんなんで公道出ていいの!?」って話してましたし。いやほんと怖いって・・・あんなんだけで公道オッケーって・・・。皆さんは免許取った時ってどんな気持ちでした?
この記事の目次
会議ではなにをしているか?
毎週木曜日の夜20時から、農家の人や体操の人といったいろんな人を交え、近況なり今後のことなどを話しています。一体なにしてるの?と聞かれると、伏字が多いから話せない!なんてこともある会議です。それだけ物事が進んでる?ということで。
今日、話しておかなければならないこと
・各事業の担当者から進捗報告
うなぎプロジェクト

・近々Aさんを訪ねる予定
・少し大きな仕事を依頼してもらえそうなので、みきおさんと行う予定。
ようやく形になりそうで楽しみ
自然農法

・今回、人が集まるのはお休み
・本当は自然農法の写真を撮り、ブログにあげたい
・8月ごろから毛呂山に集中滞在して、レポートしたい
ドライブインシアター

・8月に本番を行う予定
ベンツ農園のデコポン

・枝を天井のワイヤーに吊り上げる作業をしている。
・ハウス内の温度が40度近くあるため、なかなかハウスに入れない。海も近いため、湿度も尋常じゃない。
・上記の気温・室温のため、作業がなかなか進まなく忙しい。
・桜島の噴火がニュースになっていたが、農園からは離れているので、影響はない。
イヌトウキ

・種ができてきて、落ち始めたりしているから保存したい。
・何が何でも守る。林さんのためにも。
リアル+オンライン

・今週末の31日に開催予定。
・「友人2人と参加します」と予約してくれていた方が昨日、コロナが流行っているということでキャンセルされた。また募集をしなきゃと思う。
・来月の開催は未定。コロナが無ければ、もっと人を集めたいとは思う。
メンバーの近況報告
コロナが流行っている

・先週はタイミングが合わず、会議に参加できなくてすみません。
・最近、自身の周りでもコロナの陽性者が出てきた。前回に比べ今回は、本当に流行っているんだなと実感した。
・これまでワクチンをしていなかった人も接種し始めて、ワクチン打つ人も増えていると感じた。
原付免許取れた

・緊急小口資金が受かったので、首の皮1枚つながった
・原付の免許取れたので、バイクをなんとかしたい
台風が心配

・台風5号が近くによりそうで、大雨が心配。
・ダイマサキ(デコポン)の天井に穴が空いてるので、雨が降ると心配。明日には台風が来そうで怖い。
・雨がどれくらい降るかによるが、ダイマサキの実が割れるかもしれない・・・。台風の距離感的には大丈夫だと思うが、不安で怖い。。。
・天井の穴含め、ビニールハウスを閉めたいけど、閉めるのに2日はかかってしまう・・・。
これからが楽しみ!

・毎日旅行してます。
・■■さんと■■■■■■をやってます。これから面白くなりそうで楽しみ!
昼夜寝てるかボーっとしてる

・今日、役場に行って、生活保護のお金を貰った。そのまま不動産屋に行き、アパートの初期費用を払った。

新居では何してるの?

何もなくて暇なので、昼間から夜までずっと寝てるか、ボーっとしてます。あとはYouTube見れたらYouTube見てます。

そんなに暇ならベンツのとこを手伝ってみたら?

手伝いに行っても、10分で休んじゃいますよ。

手伝ってくれるのはありがたいよ!10分で休んじゃうなら、草むしりとかどう?
明日は草取りから

・今、タイのコラートにいます。
・コラートで酵素風呂をやりたい!という方がいるので、実際に会って土地を見ている。明日、測量をする予定。
だったが、実際に土地を見ると、1m以上の草が伸びていた。。。明日は草取りから始めなければ。。。
”洗脳”って怖い

・最近、安倍さんの事件があり、そのことで”洗脳の怖さ”を思い出した。
・戦争のあとから、”洗脳される”という言葉がずっと頭の中にある。戦後の洗脳の第一は、アメリカの民主主義が第一だというもの。日本は軍国主義という洗脳を受けていたので、民主主義が素晴らしいという洗脳には染まりきらなかったが(笑) だが、改めて”洗脳”って怖いなと思った。思い出した。
・今回の安倍さんの事件は、”洗脳”が引き起こしている問題だと思う。
自分で考え判断するには

・外国から帰ってくると、東京って人が多いなと思いますよね。タイも密集しているはずだけど、人の多いところにいなかったのかな?
・洗脳されずに、自分で物を考え判断してどう生きていくかをずっと考えて生きてきた。そのために、自分のいる業界以外と付き合ったり、自分のいない場所の人の意見を聞いていた。特に、自分と反対の意見を積極的に聞いてきた。
・タイに行って外から日本を見ることができてよかったと思った。