■ 鹿児島県・日置市「ベンツ農園」の渡辺慎也(ニックネーム:ベンツ)
梅雨の1ヶ月半に降る雨が1週間で降った。
この雨で不知火(でこぽん)が2,3割ダメになってしまった。
(ビニール)ハウスを閉めてやり過ごせばよかったのだろうけど、うちのハウスは開け閉めに向いていないので、その(開け閉めの)作業だけで1週間かかるから、判断を間違えてしまったのかもしれない。
■ バンコク「酵素風呂-Sala Bran-」の沼舘幹夫(ニックネーム:みきお)

ロックダウンが続いていて、最近は朝から酒を飲んだり、深夜1時に本気の料理を作り始めたりしていたが、このままだと廃人になると思い、断酒を決めた。
お酒を3日やめたら元気になってきた。
酵素風呂で貢献したいという思いを強くした。

相変わらず歯が抜けていて、歯抜けジジイで困っている。
コンラッドがコロナになって、コロナが一気に身近になった気がして少し怖さを感じている。

雨がひどい。
日照時間が減ると植物の細胞壁が薄くなって病気にかかりやすくなる。
また晴れても畑がぬかったままで、困っている。
このところ農業DXやらスマート農業やらという言葉を耳にするが、
自分の努力が足りないせいなのか、いや農業というのはそういうものじゃないか、
と考えたりしている。

フェルデンクライス・メソッドのトレーニングコースで指導をしなければならなかったので、その準備に追われている。
コロナにコンラッドが感染したことで、一緒に観に行ったダンス関係の主催者へ連絡をとったりと大変だったが、回復してよかった。
■ 埼玉県・坂戸市「旬農園」の三好隼平(ニックネーム:しゅんちゃん)

路地栽培でミニトマトを植えているのだが、雨が続いているので青いうちに割れてしまう現象が起きている。
すでに収量が減っているが、あと1週間様子を見て、今年の分を諦めて片付けてしまう(処分してしまう)しかないかな、と思っている。
今日は久しぶりの晴れだったので、頑張ったら疲れてしまった。笑